クリニックに直接問い合わせはこちら

MENU
ご予約・お問い合わせ042-748-7651

ブログ

Blog

カンジダ腟炎

病原体はカンジダ属の真菌(カビの仲間の総称)です。性的接触により伝播することがありますが、カンジダ自体は珍しい菌ではありません。カンジダ膣炎は、免疫力にも関係があり、妊娠中、風邪をひいたとき、疲れた時など、性行為とは関係…

続きを読む

淋病

病原体は淋菌で、性的接触による粘膜接触で感染します。潜伏期間は2~7日です。 症状としては、女性ではおりものや不正出血が見られるか、あるいは症状が軽く、気づかないことも少なくありません。咽頭や直腸への感染もありますが、自…

続きを読む

梅毒

病原体は梅毒トレポネーマで、性的接触による皮膚や粘膜の病変との接触により感染します。潜伏期間は約3週間です。症状としては、感染部位(性器、口など)に赤色の堅いしこりやただれができ、近くのリンパ節が腫れます(第1期)。その…

続きを読む

性器ヘルペス感染症

病原体はヘルペスウイルスで、潜伏期間は2~10日です。 症状としては、性器の痒み、不快感の後、水泡、びらんが生じます。特に初感染では強い疼痛を伴うことがあります。診断は病変部からのウイルス分離、抗原検出や核酸検査(PCR…

続きを読む

クラミジア感染症

病原体はクラミジアトラコマティスで、潜伏期間は1~3週間です。性器クラミジア感染症は、男性では尿道炎と精巣上体炎を、女性では子宮頸管炎と骨盤内炎症性疾患を起こします。 クラミジアは主に泌尿生殖器に感染し、その患者数は世界…

続きを読む

性感染症とは

性感染症とは性行為を介して感染していく病気で、STD(Sexually Transmitted Diseases)とも言われます。総じて帯下(おりもの)の量や性状の変化や外陰部の掻痒感が出現した際には、性感染症が疑われま…

続きを読む

基礎体温の正しい測り方

婦人体温計がない方はまず婦人体温計を購入しましょう。婦人体温計は小数点二桁まで表示できます。 あらかじめ枕元に婦人体温計を用意して就寝しましょう。 朝起きたら、できるだけ体を動かさずに布団の中で検温しましょう。 婦人体温…

続きを読む

子宮内膜症

子宮内膜症とは、月経の際に子宮からはがれる内膜組織が、本来の場所ではないところで増殖、進行する良性な疾患です。原因ははっきりしていませんが、病気の進行には女性ホルモン(エストロゲン)が影響しています。子宮内膜症は、初経後…

続きを読む

子宮筋腫

子宮筋腫とは、子宮にできる筋肉(平滑筋)の良性腫瘍です。 子宮筋腫は1cm程度の小さいものも含めると、30歳以上の女性の20~30%にみられます。女性にとってはもっとも身近な病気です。卵巣からの女性ホルモン(エストロゲン…

続きを読む

帯下異常

「帯下(たいげ)」とは、血液以外の腟からの分泌物のことをいい、一般的に「おりもの」と言います。腟や子宮からの分泌物が腟外に流れ出してくるものの総称です。 排卵の時期(月経周期が28日の方は月経初日から14日目頃)や妊娠中…

続きを読む

1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ