院長先生紹介♪ 2024年9月24日 助産師のブログ 夏の暑さも和らぎ、いよいよ秋めいてきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? もうすぐ開院して4年となりますが、ブログのネタも尽きてまいりましたので、今更ながら当クリニックの最大のウリである先生の人… 続きを読む
あかちゃんの防災グッズ用意してますか? 2024年2月2日 助産師のブログ 赤ちゃんとママの防災グッズ用意してますか? 参考程度ですが、【あったらいいな】を書き出しておきます。 ・尿ケアナプキン ・サランラップ ・アルミホイル ・紙皿 ・生理用ナプキン ・絆創膏 … 続きを読む
冬の乾燥とスキンケア 2023年11月17日 助産師のブログ 赤ちゃんの皮膚はデリケート 赤ちゃんのは水分が多いイメージですが、皮膚の厚さは大人の1/2 肌が薄いのでバリア機能は未熟なんです 外部からの刺激(有害物質・紫外線・細菌・よだれ・食べこぼし・汗・ スタイなどの摩擦刺激・洗… 続きを読む
産まれる前の記憶って? 2023年10月23日 助産師のブログ こんにちは。 前回に続き胎内記憶について話しますね。 産まれてくる前の記憶の話です。 この記憶の中身は大きく分けて、 ① 胎内記憶・誕生の記憶 ② 受精記憶 ③ 雲の上での記憶 ④ 過去世の記憶 に分けることが出来ます。… 続きを読む
胎内記憶って? 2023年10月9日 助産師のブログ 突然ですが、胎内記憶って知ってます? 聞いたことある人もいるかも知れませんが、 何それ?って思う人が多いかもしれません。 産まれる前の記憶の話です。 お母さんのお腹にいたときや、まだお母さんのお腹に来る前の… 続きを読む
胎教にはクラシック? 2023年8月3日 産科 胎教と言うとクラシック音楽。 特にモーツァルトがいいらしい。 と、どこかで、聞いたことがある人もいるかもしれません。 確かに、妊娠5ヶ月位から 赤ちゃんの聴覚は発達しているので音楽は良いかもしれません。 胎… 続きを読む
あかちゃんは夜型?昼型? 2023年7月11日 助産師のブログ 何でこんなに泣くの?何で寝ないの?と思うママ、パパは思うはず。 ではなんで泣くのか、赤ちゃんの気持ちになって考えてみましょう。 まず、新生児の睡眠時間は・・・15~19時間 起きてる時間は・・・7~9時間 (内泣いてる時… 続きを読む
オキシトシンというホルモンについて 2023年6月21日 助産師のブログ こんにちは。 みなさん、オキシトシンって聞いたことありますか? このホルモン、愛情ホルモンといわれています。 なのでこのホルモンに満たされていると、幸せな気分になります。 増やすには・・・ ・優しく触ってもらったり、ハグ… 続きを読む
深呼吸しましょう 2023年6月6日 助産師のブログ みなさん こんにちは。 もうすぐジメジメの梅雨がやってきますね。 束の間の晴れま、外に出て新鮮な空気を吸ってください。 妊娠すると(だけでなくても)呼吸が浅くなりがちです。 え!! 呼吸でしょ? 普通に吸ってるよ!って思… 続きを読む
素敵なマタニティフォトを残そう♡ 2023年1月15日 助産師のブログ 週末なのにあいにくのお天気ですね。。。 皆さま、体調は大丈夫でしょうか? 今日のタイトルは「素敵なマタニティフォトを残そう♡」です。 央優会に通う皆さんに何か楽しいことはないかな?ワクワクするようなことはな… 続きを読む